Selenium(VB.net)備忘録①基本事項

スポンサーリンク

自分用のSelenium(VB.net)の備忘録です。Google Chromeの自動化をメインでやっています。今回は、seleniumを利用したコーディングの基本事項をまとめます。

  • Selenium(vb.net)の基本はこちら
  • Selenium(vb.net)の基本Selenium_Classの作成例はこちら

1.基本的なSeleniumコーディングの流れ


  1. Selenium用の参照設定をする
  2. ChromeDriverを読み込む(chrome利用の場合)
  3. 必要なモジュールを読み込む
  4. コーディングする

1.1 Selenium用の参照設定をする

理由:Seleniumを利用できるようにするため。

1.Visual Studio>プロジェクト>「参照の追加」を押下する。
 →「参照マネージャ」が開く。

2.画面右下の参照を押下し、ファイルエクスプローラから「Selenium.dll」を選択する。
 →私の環境だと、「C:\Program Files\SeleniumBasic」のSelenium.dll。
 →SeleniumBasicをインストールしていない場合はコチラを参考にインストールすること。

visual studioの参照マネージャ

1.2 ChromeDriverを読み込む

理由:seleniumでGoogleChromeを操作できるようにするため。

1.ソリューションエクスプローラに「ChromeDriver」をドラッグアンドドロップする。
 →下図の赤枠(作成中のApp名あたりにドロップするとよい。)
 →ChromeDriverを持っていない場合はコチラを参考にダウンロードすること。

visual studioのソリューションエクスプローラ

2.ソリューションエクスプローラで「ChromeDriver」を選択、プロパティの「出力ディレクトリにコピー」の値を「常にコピーする」に変更。

Visual Studioのプロパティ

1.3 必要なモジュールを読み込む

理由:過去作成したモジュールを使いまわすことでコーディング効率を上げるため。

1.ソリューションエクスプローラで右クリック、「追加」「既存の項目」の順番に押下。
 →「既存項目の追加」ウィンドウが立ち上がる。

2.流用したいモジュールを選択する。

3.右下の「追加」の右の▼を押下、「リンクとして追加」を押下する。
 →リンクとして追加することで、プロジェクト専用のモジュールではなく、プロジェクト間共通モジュールとして複数のプロジェクトで同じモジュールを利用できる。(モジュールへの修正がすべてのプロジェクトに反映される。)
 →共有モジュールの利便性についてはコチラ。

※自分の場合、「selenium_class.vb」を読み込む。

Visual Studioのモジュール追加画面

2.トラブルシューティング・注意事項

1.ChromeDriverは利用するChromeのバージョンに合わせて変える必要がある。また、Chromeが自動アップデートされる設定になっていると、気づかないうちにバージョンが変わっていることがあるので注意。

コメントを残す